INTERVIEW社員インタビュー
INTERVIEW
バイナスという会社の中で、社員が
どのような想いで仕事や人と向き合っているのか。
その声の一部をご紹介します。
M.S2009年入社 / 技術部
自分の提案をお客さまが受け入れ、
感謝してくれる何にも代えがたい達成感を味わえます。
Q現在、どんな仕事をしていますか? | 私の業務は主に技術部が期待以上の成果を出せるよう、管理・改善をすることです。 例えば、全体の案件の進捗の管理、商談案件への仕様・構想提案や装置原価の試算、トラブルが起こった際の対応体制の構築や解決策の検討などです。商談や作成承認を得るための打合せでは、構想した図面や資料を元に、お客さまへのプレゼンテーションの実施もします。 社内での打合せやデザインレビューでは、配下の提案した内容に対して適宜判断し、決断・アドバイス・後押し、などをすることも重要な役割です。優秀な人材の確保のための採用面接も欠かせません。 お客さまの仕様、納期ありきの業務ですので、時にはつらい状況に陥る時もあります。しかし、皆一人一人が解決策を考え、自ら相談や行動をしてアウトプットを出してきています。 |
---|
Q失敗から学んだことはありますか? | 当初は品質のみを追求したりすることが多く、コストを度外視した設計やトライ&エラーをして利益を減らしてしまう事もありました。 バイナスに来てからようやく、仕事というのは商売をすることであり、たとえ技術部の一員であってもどこでどのように利益を出すか考えるという事が重要だと気づかされました。 バイナスでは、一人一人の意識や行動が、QCD(Qクオリティ、Cコスト、Dデリバリー・納期)に特にダイレクトに響きます。そして各々がQCDを意識しないと高い水準のアウトプットは出せません。 お客さまと直結した関わり方ができるため、自分の考えた提案をお客さまが受け入れてくれ、納品後に感謝をしてもらえたりすると、何にも代えがたい達成感を味わう事が出来ます。 |
---|
Q就職活動生に向けてのメッセージを お願いします。 |
ロボット設備を考え出したい、組立てたい、動かしたいと思う方。まず工場を見学してみてください。実際に見るとますます興味がわいてきます。 機械いじりが好きな人や、設計図を描くのが好きな人、プログラムを作るのが好きな人は、「好き」を仕事にすることができます。 開発案件や新しいことへの取り組みが盛んであるバイナスでは、自主性のある人はすぐに芽が出ます。また、困難やトラブルに逃げずに向き合えるなどの前向きな性格的要素が重要だと感じています。 協力し合わないと乗り越えられない壁がたくさんあるので、他の人が困っていたら気にかけて話しかける。そういった日々のコミュニケーションが会社を活性化させていくと思っています。 |
---|
Y.A2014年入社 / 技術部
普段大人しい人も、騒がしい人も、
常に声を掛け合い楽しく仕事しています。
Q現在、どんな仕事をしていますか? | 例えば、高温の釜から出来上がったパンを型から取り外す作業は、気温が高いので人が作業していると脱水症状を起こしたり、体調が悪くなったりしてしまいます。そこで、ロボットが人の代わりに作業を行い作業環境負荷を低減しました。 このように、人の代わりになる作業にロボットを導入し安定的な品質、生産性の向上にお役に立てるお仕事をしております。 大きな装置から手で運べる装置まで多種多様です。クレーンを使っての組立から、小さいネジを使った組立もあります。 1部リピート品や弊社の標準設備も有りますが、基本的に同じ装置を製作することはありません。 ひとつの装置を完成させるためには、さまざまな人が関わり、意見や議論を行なっていきます。 普段は大人しい人も、反対に騒がしい人も、常に声を掛け合い仕事をしているので和気あいあいと楽しく作業しています。 |
---|
Q失敗から学んだことはありますか? | あります。あります。日々失敗の連続です。 設計ミス、組立の間違い、配線間違い、設置間違い、間違いをするつもりはなくても人は間違いを起こす生き物です。 日々、失敗の連続なので気にせず仕事に向き合ってもらえれば良いです。ただひとつだけ言える事は、失敗をした事を忘れない事です。何事も失敗を恐れない事。チャレンジ精神を持ち続けることが必ず将来役に立つ日が来ると思っています。 自分が困ったときに先輩方が対処してくれた事を覚え、いつかその状況に他の誰かがなってしまった時、自分が対処でき役に立てたときには自信がもてました。 なんでもそうですが、難しいことをやり遂げた時、自分がしてきたことで感謝された時、仕事を認めていただいた時、やっぱりそういう時にやりがいを感じます。 |
---|
Q就職活動生に向けてのメッセージを お願いします。 |
機械や電気、電子に興味がある人はもちろん、科学館に行って体験して楽しかったと思った人。 「単純作業は面白くない。」「もっと自分を活かせる居場所がほしい」等の意見を持った人。 少しでも興味をもってくれたなら、バイナスに来て見て下さい。 一人ひとりは個性の塊(いろんなオタクがいっぱい)。個性があふれているから、思わぬ発想も浮かび、良い仕事につながっています。 最初は誰でもその仕事の新人。助け合える仲間や先輩、上司がいる。 自分の個性をきっと伸ばせられる職場になると思います。 |
---|
M.H2017年入社 / 営業部
失敗を恐れず挑戦し、
より頼ってもらえるように。
Q現在、どんな仕事をしていますか? | 主に営業部のサポート、アシスタントとして見積もりの作成、受注処理、製品の手配、納品書等の書類の送付などを行っています。 また、定番品のご注文の際には、出荷準備を行う時もあります。定番品は、弊社独自のマニュアルがあるため、その印刷等も行います。 最近では展示会に行かせてもらうこともあり、そこでは弊社の製品を展示し、先生方に実際に見ていただき製品の説明等を行います。 また、教育機関のカタログの修正も行っています。この仕事は年に1回なのですが、私が最初に依頼を受けた重要な仕事でした。価格の訂正を行ったり、製品の説明を少し変えたりなどと、よりわかりやすいカタログになるように構成を考えています。このカタログは1年間使うものとなりますので、失敗は許されません。慎重に間違いがないか確認しつつ、行っています。 |
---|
Q失敗から学んだことはありますか? | 私はあまりPLCの知識がないため、詳しい事を聞かれた際に上手に対応することができなかったときはとても悔しかったです。 そのため、製品を自分でも勉強しながら、よりたくさんのことを伝えらせるように精進しています。そうすることで、製品への愛情も深くなるし、説明もできるようになって、自分のスキルが少しでも上がると思います。 また、全国各地の工業高校やポリテクセンター等に実習機を販売させていただいているため、様々な地域を覚えられたり、漢字の独特な読み方を勉強できたりと、意外な面で成長することができることも嬉しいです。 今後、失敗をしてしまうこともあるかとは思いますが、それを恐れずに様々なことに挑戦していき、より頼ってもらえるように、力になれるようにスキルアップしていきたいです。 |
---|
Q就職活動生に向けてのメッセージを お願いします。 |
自分の意志や意見を持ちつつ、周りの意見も反映することができる方に向いていると思います。 人から言われたことに従い業務をこなしていくだけでは自分の力にはなりません。自分の考えを持ちつつ、相手からの意見と自分の意見を良い方向に反映することができれば、仕事のやりがいや楽しさが自然と生まれてくると思います。 また、ありがとうございます、ごめんなさい、がきちんと言えることも大切です。当たり前のことかもしれませんが、それが普通にできることが大切だと思います。 今自分が何をしたいのか、どんな仕事が向いているのか目標が明確にない方は、とりあえず何にでもガムシャラに取り組んでみて、自分が充実した仕事ができる場所を見つけていってください。 |
---|
Y.H2013年入社 / 技術部
自分が設計し、お客さまが使用する
動いている装置を見た時の達成感。
Q現在、どんな仕事をしていますか? | FA装置における制御設計を担当しています。装置を動かす制御盤の設計から装置が決められた動作を行うようにするソフトの設計までを行っています。 まず、お客さまと打ち合わせをして決めた仕様に合うように部品を選定して制御盤の設計を行い、その後ソフトの設計を行います。「今まで人が行っていた作業をロボットで出来るようにする」と言ったことが多いため、人がどのように作業をしていたかをもとに、ロボットならどのように動かしたらその作業が出来るのかを考えて、カメラやセンサを使用しながらプログラムの作成を行います。 最近だと、コンビニのお弁当の蓋をロボットで閉めるというものや、包まれてきた棒金を整列させてトレイに入れるなどといったものなど、ロボットで扱う商品は多種多様です。その時々に合わせたプログラムを作成する必要があります。 また、お客さまの工場での装置の立ち上げや調整も行っています。お客さまに良い装置を届けられるように日々の業務にあたっています。 |
---|
Q失敗から学んだことはありますか? | 初めてロボットを使用した装置の制御設計を一人で担当したときです。元々は先輩と二人で行う予定だったのが別プロジェクトの関係で一人になってしまいました。 初めて作る装置だったため参考にする図面もない中で、一から図面を作成する必要がありました。さらに、プログラム自体も0から作るのは初めてだったため、苦労したことを覚えています。 装置を現地に納入してからも、実際に使用する方から「こうしてほしい」などと要望がでたりもして、そこを修正するとまた別のところで不具合が起こるなど、様々なことがあありました。 しかし最終的に、自分が設計して、お客さまが使用して、しっかりと動いている装置を見た時にはものすごく達成感を感じました。 |
---|
Q就職活動生に向けてのメッセージを お願いします。 |
職場は相談しやすい先輩、上司が多くて助かっています。自分が何か困ったことがあったときにすぐに相談ができ、助けてくれるという人間関係が築けています。 弊社は新しいものを作ってみたい、新しいことにチャレンジしてみたい、という人に向いていると思います。 まずはどんなことがやってみたいか、そこに自分が勉強してきたことがどのように結びついてくるのかを考えながら様々な企業を見て、自分が納得できる会社を探してみてください。 もし、そこで出た答えが弊社だった場合は一緒に新しいものを生み出していきましょう。楽しみにしています。 |
---|