DX人材育成技術研修SERVICES

【技能検定】シーケンス制御作業対策コース

【技能検定】シーケンス制御作業対策コース

3級・電気機器組立て(シーケンス制御作業)を目指しているの方におすすめのコースです。

技能検定の学科試験は過去問題集などを参考に対策するとして、実技試験の対策はどうしよう?と考えている方にお薦めです。(研修後半に、3級の実技試験の模擬問題に取り組んでいただきます)
また研修内容は、PLCとは?、PLCの基本命令などから始まりますので、これからPLCを学ぼうと考えている方にもお薦めです。

受講対象者
受講対象者: 3級・電気機器組立て(シーケンス制御作業)を受験する方や受験を検討している方 。PLCの基礎的なラダープログミングを学びたい方

※技能試験向けの対策コースとなります。
※学科試験向けの対策コースは実施しておりません。
※バイナス独自の学習コースとなりますので、資格を取得するためには、国家技能検定試験を受験していただく必要があります。

【会場でご用意している機器】
・BSK-500TRⅡ(バイナス製受験対策ユニット)
 ※実技試験会場で使用する機器と同等品です
・FX3G-40MR/ES(三菱電機製)
・配線ケーブル
・ドライバー
・ノートパソコン
・テキスト(テキストはお持ち帰りいただけます)

研修内容

1.技能検定試験について
2.シーケンス制御
 ・シーケンス制御とは
 ・制御の構成
 ・基本的な制御
 ・シーケンス記号
3.PLC制御
 ・PLCの役割・動作
 ・プログラムの実行手順
 ・リレー制御との違い
4.シーケンス命令
 ・基本命令
 ・プログラムの順序
 ・タイマ・カウンタ回路
 ・自己保持回路
 ・インタロック
 ・フリッカ回路
5.実技試験対策
 ・実技試験の要領
 ・作業前の準備など
 ・模擬・練習問題

開催スケジュール

2日間連続の研修となります。
 ・1日目 10:00~17:00(昼休憩1H)
 ・2日目 10:00~17:00(昼休憩1H)

【個別相談】
企業様のご要望に合わせて、日程・日数・カリキュラムなども相談させて頂きます。
お気軽にご相談ください。TEL:0567-69-6983

受講料

1回2日間 60,000円(1名・税別) ※テキスト代・昼食代は受講料に含まれます。

定員・研修会場

【定員】5名※1開催につき
【最小開催人数】3名
 ※1企業様で3名以上ご参加の場合、ご希望日程で開催することも可能です。
  お気軽にご相談ください。TEL:0567-69-6983
 ※開催月の前月20日頃までに開催の可否をご連絡いたします。

【研修会場】株式会社バイナス 教育センター
 〒490-1312 愛知県稲沢市平和町下三宅菱池917-2
  ※名鉄津島線 勝幡駅北口よりタクシーで10分

免責事項
お申込み・ご予約いただく前に免責事項のご確認を必ずお願い致します。

免責事項のご確認はここをクリック

開催日程:12/5(火)~6(水) 10:00~17:00

※募集締切:11/20
RESERVA予約システムから予約する

開催日程:2/14(水)~15(木) 10:00~17:00

※募集締切:2024/1/20
RESERVA予約システムから予約する